今村昌弘著「屍人荘の殺人」を読んだ.鮎川哲也賞受賞作.オススメ.
ミステリー・サークルに所属する大学生である主人公が,演劇サークルの合宿に参加することになって,そこで殺人事件に遭遇する.
いわゆる密室殺人もので,密室の舞台装置がキャッチーだった.
確かにアレはゲームやテレビシリーズがウケてたし,ミステリに使っても良いと思う.本作でのアレは海外のと違って,日本風で描写がソフトだった.エンターテイメントとしてはこれくらいでいいと思う.
また,本作はプレゼンテーションが親切で,読者が迷わないように工夫されていてよかった.電車の中などあまり集中できない環境でもスラスラと読めた.
例えば,舞台となる山荘の構造がややトリッキーだが,見取り図を巻頭につけていてくれている.また,登場人物が増えてきて誰だっけ?となってきた頃に語呂合わせで登場人物が見分けられるように特徴を説明してくれたりしている.
今は,小説もスマホと時間を奪い合わないといけないので,読みやすくする,投げ出されないようにする工夫は求められているのだろうなぁと思う.
なお,ジャンプ+でマンガ版も連載されている.僕はこっちを先に読んで続きが気になったので原作を読んだ.
続編も出ているので,今度読む.
2019年6月9日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
幻の黒船カレーを追え
水野仁輔著「幻の黒船カレーを追え」を読んだ 。「 銀座ナイルレストラン物語 」( 読書記録 )を読んで、同じ著者が出しているカレーの物語、ということで本書を読んでみた。 今回の感想はややネタバレ気味なので、新鮮な気持ちで読みたい方は、この先を読む前に、本を読んでほしい。 で...
-
聴講状況 探索のセッションを聞いたのだが,A*の最近のところとかを聞けて面白かった. RTA*の拡張として,不確実な問題空間(環境が変化する場合)の話とか. A*の並列化とか. 探索空間は二つの定義の方法があるよ,とか. 招待講演1 ミンスキー 先生のご講演を聴く 最近 翻訳がで...
-
動機 MacOSX 10.6.6のpython 2.6処理系で,numpy, scipy, matplotが使いたい. 手法 Macportsを使ってインストールする. 手順 処理系の選択: macportのpy26-* sudo port install py...
-
聴講状況 ロボットのセッションを二つ 最適化のセッションを一つ ロボットと人のコミュニケーションと言語に関するオーガナイズドセッションを一つ 質問は二件. 初めのセッションの初めの発表 の初めの質問を勝ち取る.ロボット持ち歩くのはなぁ.携帯にマニピュレータがつく,とか? センサネ...
0 件のコメント:
コメントを投稿