2019年6月28日金曜日

読書記録 「PERって何?」という人のための投資指標の教科書

小宮一慶著「PERって何?」という人のための投資指標の教科書を読んだ.



内容はタイトルそのままで,いろいろな投資の指標について解説されている.
ただ,漫然と説明するのではなく,投資における意思決定の順に,ストーリー付けられているのが本書の特徴.なので,わかりやすくて,役に立つ感じがすごい.

そのストーリーというのは,全体を見てから細部に入れ,というもの.
つまり,まずは世界や日本の経済の分析,次は個々の企業の分析,最後に株価の分析となる.

以下,紹介されている指標の一例を挙げる:

経済分析の指標

基本的に政府の発行している統計を見る.


企業分析の指標

基本的に財務三表(賃借対照表BS,損益計算書PL,キャッシュフロー計算書CS)を見る.

  • 営業利益: 本業での実力値.
  • 流動比率: 流動資産と流動負債の割合.流動負債の割合が多いと倒産の危険性が高まる.事業ドメインごとに目安がある.
  • ROE: 自己資本利益率(Return on Equity).投資家が預けたお金で効率よく利益を稼げているかの目安になる.
  • ROA: Return on Asset.ROEと違って,分母が資産全体.負債と純資産の両方を見ることになる.
  • キャッシュフローマージン: 売上高にたいしてキャッシュを稼ぐ力.
  • フリーキャッシュフロー: 会社が自由に使えるお金.

株価分析の指標

たいていネット証券のサイトなどで見られる.

  • PER: 株価収益率.純利益と株価の関係.あまり高いと期待されすぎのサイン.
  • EPS: 純利益と発行済株式総数の関係.EPSが高まると収益率が高まったということ.

個々の用語についてはネットで調べることが可能なのだが,それらをつなげて判断をするには,ストーリー付の流れが必要だ.本書はその良いガイドになってくれる.


0 件のコメント:

コメントを投稿

幻の黒船カレーを追え

水野仁輔著「幻の黒船カレーを追え」を読んだ 。「 銀座ナイルレストラン物語 」( 読書記録 )を読んで、同じ著者が出しているカレーの物語、ということで本書を読んでみた。  今回の感想はややネタバレ気味なので、新鮮な気持ちで読みたい方は、この先を読む前に、本を読んでほしい。  で...