ホーガンの名作SF星を継ぐものを読んだ.会社で「三体」が紹介されたときに関連作品として話題に上がったので,読んでみた.
人類が木星にまで進出した未来のこと.月面で宇宙服を着た死体が見つかり,分析の結果,5万年前のものだということがわかる.この死体の正体が何かを物理学者のハント博士が調査を始めるところから物語は始まる.事実から仮説を立て,仮説を検証するうちに説明のつかない謎が現れ,そうこうしているとまた新しい事実が判明して仮説をアップデートして,というプロセスを繰り返す.(うまくいっている)研究のプロセスを追体験できてとても楽しい.
最後までとても楽しめた.続編の「ガニメデの優しい巨人」も読みたい.
ただ,読み終わってから?となった.もしかしたら前に読んだことがあるかも.妻に聞いてみたら,その表紙は見たことがあると言っていたのでたぶん読んでいる.おそらく大学生のころだと思う.
すべてを忘れてしまって,二度目も存分に楽しめたのでお得だったと思うことにした.
0 件のコメント:
コメントを投稿